会社案内/トップメッセージ

質問一覧

船員となるために必要な資格は?

運航船員(航海士・機関士)は、海技免状3級以上。
事務部員(アテンダント・コック)は、必要な資格はありません。海外のお客様もいらっしゃいますので外国語を習得されている方は有利。

勤務日数・休日は?

20日間の連続勤務に対し、原則的に10日~11日間の連続休日を付与しています。

海上社員としての採用後、陸上社員への転籍は可能ですか?

できません。事情により転籍することも可能ですが、基本的にはできません。

船員学校の出身でなくても、応募は可能ですか?

運航船員は専門職であり商船大学、商船、高専、水産高校などの卒業生が対象となります。事務部員は普通高校、サービス業を就学する専門学校の卒業が対象です。

福利厚生について

各種保険(船員保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)に加入。
制服貸与、社船乗船制度、船員保険施設割引、海員組合関係施設割引。

採用の流れ

求人票の送付(6~7月)→応募→入社試験実施→内定→翌年4月1日採用予定
※ただし、基本プロセスの為変更することがあります。

研修制度は?

運航船員:必要に応じて、操船やスキルアップに関する研修を参加。
事務部員:定期的にサービスに関する研修を船内で受講。

入社前に職場見学、船内見学は?

事前に、日程調整のうえ可能です。

採用地区は?

名古屋・仙台・苫小牧または、その近隣地区。最寄りの港からの乗船・下船勤務となります。

GW・年末年始の休暇は?

運航船員:シフトにより勤務になります。
事務部員:GWはシフトにより勤務になる場合もありますが、年末年始はクルーズに出るため休暇はありません。

 

このページのトップへ戻る